ま1

ま1-p1-3


ま1-p19-4


ま1-p21-1


ま1-p37


ま1-p38-1


ま1-p38-2


ま1-p38-4


ま1-p39-1


ま1-p39-3


ま1-p40-1


ま1-p43-6


ま1-p46-1


ま1-p46-3


ま1-p49-1


ま1-p49-3


ま1-p50-6


ま1-p53


ま1-p67


ま1-p81


ま1-p84-1


ま1-p84-2


ま1-p85-3


ま1-p87-2


ま1-p96-2


ま1-p96-7


ま1-p97


ま1-p98-1


ま1-p121


ま1-p139


ま1-p147


※当記事では比較,研究の為に漫画画像を引用させて頂いております。画像著作権については ©Ritz Kobayashi ©Mekimeki ©SQUARE ENIX に帰属します。

2021.01.22 咲-Saki-15周年記念展と単行本祭り

あけましておめでとうございまーふふーっっ(*^ω^*)

昨年は感染症により大変な一年となりました…今年はワクチンが普及し効果を発揮するまでは昨年同様大変な年となりそうですが、今出来ることをやりつつ根強く生きていきたいものですね。。今年もどうぞ宜しくお願い致します(^-^)

さてそんな2021年。咲-Saki-が2006年に連載開始されてから15周年となりました。それを記念した展示会が本日から池袋マルイ様で開催、同日にシリーズ単行本6冊が発売となりました。雑記を残していきたいと思います~。





~咲-Saki-15周年記念展~



入ってすぐにメッセージボードがありましたのでお時間のある方はここで立先生へメッセージ(届く…よね?)を書くと良いと思います。私も書きました(欲望をw)



撮影禁止の展示物もありましたが、大多数が撮影可能でした。嗚呼、何時間でも居たひ…



物販会場は事前抽選の番号順に30分毎①10名→②10名の入れ替え。密にならないよう配慮して下さいました。開催の為にご尽力下さり本当に有難う御座います。




物販会場内の展示物↑(写真許可を頂きました)

エポスカードの発行は物販会計時に申告することで後対応して下さると案内されました。ですので抽選絡みの権利についてはご心配なく(明日以降も恐らくその流れになると思われます)。ただ、手続きには十数分掛かりますのでそちらについてはご承知おき下さい。

因みに筆者は昨年末にエポスカードを解約したばかりでしたので新規の権利は頂けませんでした←何年も前に解約した…とかならもしかしたら???(テキトーなこと書いちゃダメですね。詳しくはお調べ下さい。)


キムチ的にパンフレットはマストバイです(比企谷小町)。今後もじっくりまったり読みたいと思います。。

それから販売グッズの案内には掲載されていなかったのですが、"姫子さんのKeyをあしらった黒いケース"が置かれていて、「こんなのありましたっけ?」と、Y町さんと話していましたが(2人ともスルー気味)、今になって結構気になって来ました。お詳しい方ご教授願いますm(_ _)m

---追記もこ---


クイズチャンピオンにご教授頂きました˘ω˘ )流石でございます(←私が疎いだけかも)

---------

因みにですが、Y町さんは慕ちゃんが5人しか買えないことについて難色を示しておられました(笑)。複製原画は各3限、ミニ色紙は各10限(各1BOX)、アクキーは11限(1BOX)、その他商品は各5限ですので、お買い物は計画的に…



このご時世、普段中々お会いすることの出来ない方々と少し話せたのも楽しいひと時となりました。こちらのことについても論議出来て良かったです。キムチ的に要チェックや!(小町+彦一)

他にも色々発見があると思います!皆さん…買うのです…買うのです…





~単行本祭り~

折角池袋に来たので、そちらの店舗を巡ることに。

先駆者の方々によると、"池袋GAMERSの場所が分かりづらい"そうで、事前に攻略法をお伺い出来ました。




まだ"GAMERS"表記無し


EV前でようやく"GAMERS"表記が


合ってるか不安に…


合ってるらしい…


"BanG Dream! & D4DJ Store Supported by GAMERS"

きむちぃおぼえた(ちぃ)



文教堂は川口にて。

同人イベが懐かしい…

折角川口に来たので、以前から行きたかったスポットを巡ることに。

WonderGOOは越谷で。

WonderGOOにしては珍しい単行本カバーよりも大きいトリミング…!(いつもは小さいことが多い)

無事にお祭り終了出来ました~(^^





~おわりに~

咲-Saki-15周年並びにシリーズ累計10,000,000部突破おめでとう御座います。
作品の魅力として、『麻雀作品のイメージ』に今まで無かった爽やかさを盛り込んだ点が大きいと思いますし、加えて細かな設定によりキャラそれぞれがとても鮮明に動いている点もあると思います。そしてその数の多さには脱帽です。

私が咲-Saki-に出会った頃、ちょうど全国大会の舞台である東京に移動している辺りでしたので、それに連られて上京したことを思い出しました(昔話)。阿知賀編も始まり、その後も様々なスピンオフが増え、今では多方面から楽しめるシリーズとなりました。そして本日はFFコラボも増えましたね!(木吉紗先生おかえりなさいませ)

生きるのは辛かったり床は冷たかったりしますが(←冬だからでは?)、好きな作品が続いてくれることはそれらに耐えていく糧となります。心底感謝です。まだまだ今後の展開が気になりますのでこれからも日々楽しみにお待ちしております!!!!1/22は良い日(˘ω˘ )

2020.11.28 第3曲 [言霊]

下記記事の続きです。
2020.09.02 第1曲 [止揚]
2020.11.14 第2曲 [検証]


第1曲の時点で有難いことにモニター+キーボードが手元にありまして、見た目パッとネカフェイケるやん!と思っていましたが、当時はPCをどうするか悩んでおりました(ここだけの話、めんどくさいしモニター処分しようかなぁ?と考えたこともありました)。
そんな矢先、有難~いPS4当選!!(第1曲の言霊と言いますか、何かしたかったり欲しかったりする時は声やついったぁやブログや部屋でのボヤキにすると叶いやすくなるんだなあと思いますた。今回に限らず…)。そして近所の買い物帰りのおば様方の井戸端会議を盗み聞いた超機密情報によりますと(←)PS4ではネットサーフィンも出来るとか!!



エエ感じやん!!
怜-Toki-キーボードもしっかり反応してくれて号泣しました。。。
※コントローラーによるマウス操作は低速な為、更新が多いマップビューイング等は向かないかもです。







機材の確認も済んだところで、いよいよネカフェ造りに入ります!



設計図を妄想程度に。



メインが木材なので、ホームセンターで出会った資材を診ながら設計図を脳内で変更していきます。



それにしてもホームセンターでの買物は楽しいですね、、、目移りしてたら数時間があっという間に過ぎましたw



組み立てです。
仮止めしながらイメージを形にしていきます。



水平!(大泉洋さん)



よーし!(大泉洋さん)



仮完成!
マットは普段使いのを形上はめ込んでみました。
雰囲気ヨシ!



個人的にちょっと奥にあるコンセントがエモポイントです。今ではどうぞ充電して下さいと言わんばかりに手前に別口があると思いますが(~v~)



この感じまさにネカフェ!(そう言えば照明欲しくなりました)



後日木材を買い足しましてモニター上部棚を増築しました。
プラスで伝票バインダーもどき、それからネカフェと言えばクッション&ブランケット!ネットで注文したマットが茶色でしたので手前側を茶系で統一することに。



茶色マットも到着!色がうるさくなくなりました(^^



照明も到着!!ネカフェ完成です!!!!





ご来店お待ちしております(笑)


続き!→ 2021.11.12 第4曲 [耳音]

2020.11.14 第2曲 [検証]

前回記事 2020.09.02 第1曲 [止揚] の続きです。(まさか続きを書く日が来るとは思わなかった'w')



〜前回記事にて〜



↓↓




!???????

いや、いきなり届いたので本当に驚きですし、、感謝ですし、、感謝です、、、、ありがてぇ。TV用のプレステは友達の家で3に触れさせてもらって以来(グラセフだったかなぁ?←うろ覚え)ですし、TVゲーム自体最近は殆どやらない(最後にやったのが昨年10月にSwitchのスマブラ)ので、折角の機会と捉えて遊んでみようかと思いまする。勿論、懸賞で頂いたモニターを使って!!ありがてぇ、、、ありがてぇぇぇ〜〜〜〜

そう言えばサクラ大戦が気になってたことを思い出しますた( ・∇・)















「 何で当たったか、明日まで考えといてください。」



ふと、懐かしいフレーズ(の改変w)が思い浮かんだので検証してみました。



「 何やってたんですか?」

















恐らくSONYユーザーしてたことが今回の ジャンケン 懸賞の勝因だったと思います(そんなオカルト…)。何故SONYユーザーになったかと言うと、SONYの娘の子が推しだからです。


因みにあの子が使ってるTVもSONYのようです(ゼクシズさんにあるTVがSONYだったり、リモコンを担当された方の家のTVがSONYなのかな?と読んでいます。教えて川口監督)。





結論:
たかが推しの御用達、そう思ってないですか?
ほな、いただきます。( *˙ω˙*)و




ありがとういいんちょさんレッド p(・v・q )


続き!→ 2020.11.28 第3曲 [言霊]

2020.09.02 第1曲 [止揚]

これが来てくれたことに意味があると考えましょう…


























筆者が楽しませて頂いております咲-Saki-シリーズはヤングガンガンビッグガンガンにて連載中。その雑誌類には懸賞といふ文化があります。咲-Saki-シリーズ絡みの懸賞が開催されることもあり、ファンであればそれ欲しさに応募される方も多くいらっしゃると思います。

そして、筆者は当選したのです、、、、



咲-Saki-シリーズ絡みの懸賞が無い回のモニター!!27型!!!家のテレビやメインPCモニターよりもデカい!!!!

もちろん有り難いことなのですが、当選回の数ヶ月後の今回では咲-Saki-シリーズ絡みの懸賞が入りまして…当選を知った当時、筆者は自分を責めておりました(※抽選側は連続当選等を避ける為、当選者を暫く除外する場合がある←ググった知識ですのでスクエニさんの実情は違うかもですが…詳しい方いらしたら教えてくらさい)。

もし仮に本気で咲-Saki-シリーズ絡みの懸賞に懸けるのであれば、①無い回はスルー②絡み回に複数応募…が妥当だと考えます。







精神的にかなり参ってしまいました…






が、






一晩寝たら考えが変わりました。

















当たる時は当たるし、当たらん時はどんだけ足掻いても当たらん



















確かに目当ての品が当たれば、それに越した幸せは無いでしょう。ですが現実は競争率がすこぶる高く、基本当たりもしません。そんな全国3万人の在宅スクエニファンが懸賞品目掛けて応募する中、当選させて頂けるのがどれだけ尊いことか…筆者は気付きました。これに感謝せずして何に感謝する!!


そして筆者は過去の当選にて頂戴した品のことを思い出しました。






モニター+キーボード(怜-Toki-)でPC環境イケるやん!!!!



神様が「これを使って未発見舞台を探せ」と仰っている…きっとそうだ…。

なんだか穏乃のトートバッグがネカフェのシャワーセットに見えてきました。そうだ、ネカフェ作ろう。(←QUOカードはネカフェ会員証か?)











という訳で、折角頂戴した品を有り難く使わせて頂くことにしました…が、筆者は今回の咲-Saki-シリーズ絡みの懸賞を諦めた訳ではありません。キッチリ応募しました。仮に全国2万9990人くらいの在宅スクエニファンが応募を忘れた場合、筆者にもワンチャンあるからです。

皆さん応募はお済みでしょうか?可能性が0では無いのなら行動あるのみだと思いまふふ。筆者は前向きに、次はPS4とか当たらないかなぁ〜。と思ってます。

感染症の流行や台風シーズン突入であまり明るくない情勢ですが、気持ちだけは前向きにいたいですね。

前向きな皆様に神の御加護あれ。。




続き!→ 2020.11.14 第2曲 [検証]

プロフィール

HN:
キムチ
性別:
非公開

最新記事

P R