2013.09.01 吉野メモリアルイベント!

「阿知賀編」なるものに出会い約2年。実はガンガンで連載された当初は追っかける気はそれほどありませんでした。それが昨年春のアニメ化により、爆発(カムヒァ!w)
それから咲クラスタの方々と繋がりを持たせて頂く機会が増え、イベントでのすばら交流が楽しみの一つとなりました(^^)



そんな阿知賀編もついに完結。でも寂しくなんかありません。まだ物語は続いていくのですから(´∀`=)全てが終わった時たぶん死んじゃうよ〜(T_T)…そして今回はその阿知賀編完結を祝い、吉野町×版権元のコラボ企画が催されることに!!

「『咲-Saki-阿知賀編』~メモリアルイベント in 吉野」詳細発表!

吉野で開催される咲-Saki-関連イベントはこれで4回目(^^)完結ということで、今回が一区切りとなるでしょうが、前回の復活!夏花火等、桜の時期以外でも吉野が盛りがって欲しい。そう強く思います(´∀`=)

前の記事でも記しましたが、私自身引越しの予定が入り、暫くは遠出が出来なくなるので、今回(いつもですがw)やることは一つ

「一緒に楽しもうよ(^-^)/」

…相変わらずの文章力ですが、写真の力をお借りして進めていきたいと思いますm(_ _)m





※探訪先は公共の場です。人としてのルールを守り、周囲の迷惑にならない行動をしながら楽しみましょう。

※漫画画像やセリフの著作権は小林立先生、五十嵐あぐり先生、木吉紗先生、株式会社スクエア・エニックス様等にあり、本文では比較等の為に使用しております。






少し遡って8月31日…
咲フェス発表時に歓喜を読んだPSPソフト「咲-Saki-阿知賀編ポータブル」が8月29日に発売。


その体験会が秋葉原ソフマップさんで行われているということで、ちゃっかり参加して来ました(^^)


そこで明日お世話になる大阪のふじげんさんと合流!体験会は大阪、名古屋、そして今日の東京と…栞集めの使命感が半端無いのだとか(^^;;ふじげんさんのお陰で大和上市の観光案内所のグッヅ増殖も安泰ですね(^^)駄目ですよ〜一応舞台になったからって「立-Ritz-」とか置いて来ちゃww

マックスコーヒーご馳走様です(^^)因みにふじげんさんは地元ではまずお目にかかれないドクターペッパーを飲むのが東京に来た時の習慣なのだとか(杏仁豆腐…美味しいですよね^-^w)






担当さんが「ツイッターとかでどんどん盛り上げちゃってね(^^)」と仰っていた栞一覧


そして体験中も(発売日後既にプレイ済みということで)担当さんとの話がメインという逆転現象(^^;;因みに右の方が菫さん、左の方が竜華さん推しだとか(´∀`=)
大阪、名古屋、東京…と、全国巡りお疲れ様です(^^)


照ぅー照ぅー(´∀`=)♪

残りの栞の登場がいつになるのか気になりますが、とりあえずピンク栞初ゲットということで素直に嬉しいですd(^_^o)
待ち時間にお話して下さったふじげんさんとそのお友達さん、途中から合流したシャチさん、話し掛けて下さった方、担当の方々ありがとうございました(^-^)/




そんなこんなでお話会体験会を終え一旦帰宅。吉野イベント準備をして今回は珍しく時間に大分余裕を持って大阪行きバスに乗り込め〜♪











9月1日

〜お決まりのPA探索コーナー〜

AM 01:00
清水PA

雨がぱらついてました


おぉぉぉ!!レプソルですよぉ(=´∀`)人(´∀`=)


…高そう(無知)


富士山は引き続きすばらぁぁぁ(´∀`=)


甘党ですみません


AM 04:00
長島PA

あっちに足湯があるのだとか…


あ…ですよねw


甘党ですみません②


深夜はこんなすばらな…
•魂は吉野へ行くよ
•第2回さこや麻雀座談会終了しましたー。ぜひまたやりたいですw
…TLもw
吉野に来れる方来れない方全てにとって良い一日を(´∀`=)





6時頃大阪に到着(^^)メモリアルライナーまでまだ時間がありますので千里山探訪して来ました(^-^)/

阿4巻背表紙


阿4巻表紙


阿3-p174,175 第10局扉絵


阿3-p169-3
※センターの看板の位置で合わせましたら他がヒドイですw看板をずらせたらまた…笑


阿2-p70,71 第5局扉絵


阿3-p179-1
…まだ微妙に千里山舞台が残っていますが集合時間が迫っている為また今度の宿題に(´∀`=)






というわけでメモリアルライナーの為の集合場所、ハルカス阿倍野橋駅到着です(´∀`=)

今イベントはなんと200名乗車の貸切4両で吉野を目指すもので、乗車中には阿知賀メンバーのアナウンスまで聞けてしまうという、すんばらっ!な仕様(´∀`=)昨日お世話になりました、ふじげんさん達ともご挨拶!皆さん今日一日宜しくです!

























咲好きが集まり車内アナウンスに癒されながら吉野までの旅。。途中少しハイテンション過ぎる方々もいらっしゃいまして賛否が難しい場面もありましたが…とにかく大きな問題は無く吉野に到着しました(´∀`=)



吉野駅で降車後、なにやらサプライズがあるのだとか…


町長さんの熱い「吉野ウェルカム」宣言→
悠木碧さん、東山奈央さん、MAKOさん、内山夕実さんのサプライズトーク!(の間だけゲリラ豪雨直撃w)

トーク終了と同時に止むという、あまりにも衝撃的な出来事だったので、ある意味良い思い出になりました!(キャストの皆さんが濡れなければそれだけでもう!)


東山さんの「バスガデルデ〜!」には会場も大興奮(^^)ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
私はこの後に控えているトークイベントには抽選漏れしたので本当に嬉しかったです。皆さん遠い所わざわざお越し頂き本当にありがとうございます!
陽子〜!あらたそ〜!可愛いかったよー!!」←←


その後大和上市での物販へ行く為電車へ。

その電車の中で初栞交換(^^)
姫子可愛いよ姫子(´∀`=)


大和上市の物販待ちでは阿知ポ人生初通信対戦(^^)
姫子可愛いよ姫子(´∀`=)


友人に頼まれていた分も含め、物販完了(^^)


観光案内所ではまたグッヅが増えてます(^^;;

静亭さんへ移動












吉水神社へ寄り道(噂に聞いていた絵馬掛け所)


ここで神社の宮司さんと再開!お会いした瞬間「ああ〜!新聞の!!」(笑)と、覚えていて下さり本当に嬉しかったです(^^)ホンマゲンキヤナーコノヒト
この霊場と言い、この宮司さんと言い、本当に毎回吉水神社には癒されます(´∀`=)


超希少価値のスタンプラリー台紙まで頂いてしまいました!!これで明日も戦える*\(^o^)/*


静亭さんの前にはあの方の車がっ…!!存在感っ!!!

それから、大阪や神奈川から来られたグループの方々の会話に混ぜて頂きました(^^)一日中色々な方と咲トーク出来る幸せを感じました(´∀`=)吉野は初めてという方が多かったので、是非また来て頂きたいですd(^_^o)


静亭さんでちゃっかり物販の柿の葉寿司を頂きました(^^)




まだまだ足りませんっ(´∀`=)

※右上はオレンジジュースの色だよね!!うん!間違いない!!←←


ヨシノ(´∀`=)
女将さん、お忙しい所わざわざありがとうございます!オムカレーめっちゃ美味かったですd(^_^o)

ここでふじげんさん達ともお別れです(^^)またいつかっ(^-^)/

今度は大和上市へ下ります(←小学生並日記w)


スタンプラリー回られた方々が続々と観光案内所へ。皆さんお疲れ様ですd(^_^o)


観光案内所で皆さんとマッタリ咲トーク(´∀`=)



咲ちゃんの絶対ry…←酔ってる?w


また増えてるw


咲舞台クラスタでは西のひでさんと呼ばれている今回のイベントにも大きく携わった方が若者とお話し中(^^)先輩方からのお話を聞いてそれを生かし、また下へと伝えて行きたいですね(´∀`=)



外では今日のイベントスタッフをされていた方とお話しさせて頂いたのですが、友人の友人でした(^^;; 世間狭っ!w
咲は全く関係ありませんがこの方とSASUKE(TBS系列)トークで盛り上がっていました。吉野で「パイプスライダー」とか「クリフハンガー」とか「サーモンラダー」という単語を発する日がくるとは…(^^;;また今度じっくり語りましょうww


雨降ってきました

観光案内所の方々と「また何処かの舞台で!」しました。
ひでさんに今夜宿泊予定地の天理まで送って頂くことになりました。
S.Aさんも一緒です。(←小学生並日記)

車内では勿論SASUKEトーク咲トーク!!
東のUSO9000さん西のひでさんタッグで阿知賀編の舞台を見つけた時のエピソード、吉野がメインになる前は橿原がメインの設定だったのでは?、古事記などから予測する今後の展開…等々かなりマニアック話に花を咲かせてました(^^)

そして夜にも関わらず、テンションの高ぶった我々はついに探訪へww(iPhoneフラッシュでは写らないので街灯の力を借りれる所からなんとか…)



全然見えんすみません

特定するまでの経緯は本当に勉強になりました。ひでさん自身の力が凄いのは勿論、人と人との繋がりがもたらした発見です(^^)
…ここの発見が無ければ今回の吉野イベントも無かったんじゃないかという程らしいのです 世の中わっかんねー!笑

そんなこんなでS.Aさん、ひでさんと別れ(送って頂きありがとうございましたっ(^-^)/)今夜の宿へ。

今日は沢山あり過ぎて書き漏らしだらけだと思います(トークイベント!ニコニコ生放送!www)がそれは楽しかった証拠(^^)皆さんは無事ご帰宅出来ましたでしょうか?(遠征の約束その①お家に帰るまでが遠征です)
今日は沢山の咲ファンの方々の楽しそうな様子を見れて嬉しかったです(^^)阿知賀編は終わってしまいましたが、またいつか吉野で楽しめる日を作って行けたら良いですねd(^_^o)

2013.08.24 咲-Saki-阿知賀編祭り最終回

本日は阿知賀編コミック最終6巻発売日(^^)
6店舗特典の阿知賀編祭り最終回ですっ(´∀`=)


※探訪先は公共の場です。人としてのルールを守り、周囲の迷惑にならない行動をしながら楽しみましょう。

※漫画画像やセリフの著作権は小林立先生、五十嵐あぐり先生、木吉紗先生、株式会社スクエア・エニックス様等にあり、本文では比較等の為に使用しております。



朝から待ちきれずに裏表紙舞台に(白糸台ならばw)行こうと決意(^-^)/
まずは早朝、最終巻(+ビクガン)を入手。


心配されていた表紙画は運良く良い部分でカットされており、先日撮った写真で収まる形になりました(´∀`=)



そして問題の裏表紙…

おぉ!前から予想していたこのカーブ(今回の6巻目次の神社、表紙の踏切近く)だ!!やはり立先生もこのカーブの魅力に釣られ…ってあれ?



似てるけど何か違う( ゚д゚)???



メンバーが写っているので白糸台であることは間違いなさそうなのですが…(電車に乗りながら思考w)これは白糸台に着くまでに特定しなければならない状況になりました(^^;;

…そして今までに赴いた経験とGoogleマップをフル活用してなんとか特定っ(´∀`=)後は現地に行くだけっ!

























菫先輩∑(゚Д゚)!?

某探訪コミュ仲間のだーはらさんです(^^)探訪先でクラスタに会えるのは本当に嬉しいことですな(´∀`=)
それにしても驚きました〜(^^;;前回の名古屋オンリー後に覚王山駅で遭遇して以来のバッタリですww


そして、近所住まいのお掃除をされている女性とお話しさせて頂く機会が(^^)
当然、何をしているかと聞かれたのでカクカクシカジカと説明w
単行本の絵を見せたら驚いてむしろ親近感が湧いたのでしょう、
「なんていう漫画?」
「中学の子供に聞いてみるよ!」
「普通に書店で売ってるの?」

とても興味を持って頂きました!
喜ばしいことです(´∀`=)





さてさて!それではお祭りタイムです(^-^)/

↑祭り違いw




あちぽポスターが貼ってあったら撮りますよねっ(´∀`=)






お任せあれっ!









すばらっ(´∀`=)

小林立先生、五十嵐あぐり先生、その他関係者の方々本当にすばらな作品をありがとうございました(^-^)/




因みに…
裏表紙を我々が探訪した後に知人が探訪。その知人から聞いた話なのですが、先程登場した女性が書店で何冊か買われてそれをご近所さんに配布したのだとかw

いいじゃん!イケてんじゃん!!白糸台(((o(*゚▽゚*)o)))

白糸台はまだまだ舞台が増えると思います。地元の方が感心を向けてくれることはとてもすばらなことなので、皆さんも訪れる際はマナーを守って交流して下さいね♡

2013.08.16 横須賀、なので!

最近は忙しいのを言い訳に運動不足だったので、たまには思いっきり身体を動かそう!と思いデュラハン号で最近お気に入りのたまゆら舞台である神奈川県横須賀市に行って、横須賀カレーを食べ帰りしよう!(完全に直感w)と決めましたd(^_^o)





※画像の著作権はたまゆら制作委員会様等にあり、本文では比較等の為に使用しております。
※ネタバレ等あります!ご注意を。




環状8号から国1へ


in神奈川(^-^)/


国1→国16へ


シーパラ(遠くですが)見えました!


横須賀に突入、なので(´∀`=)


到着です〜d(^_^o)約4時間のサイクリングでした(^^)



舞台にあまり詳しくないので下記リンクを参考にさせて頂きました。ありがとうございます(^^)
名状しがたい日記のようなものさん
舞録語-ブログガタリ-さん
アニメ舞台探訪「たまゆら」in 横須賀編さん



以下、2期第7話「ついに、みんなできたよ!なので」をザックリとw














傾きが逆…なのでw







1期第1話のタイトルカットだとか



長時間滞在出来ないので(←今更デュラハン号で来たことに後悔w)10km程離れた花火大会会場の方へは行きませんけませんでした。








そして当初の予定であるカレーぽってのハンバーガーなのでを頂きました〜(´∀`=)


ぽってカワイイ!




スタンプラリー開催中らしいので(´∀`=)
10月31日までやっているそうです!横須賀に来られた方は是非〜d(^_^o)


夜の横須賀街並






















偶然放送を見てドハマりしてしまった今作品。とても優しくて心温まる内容となっております(´∀`=)
横須賀は現在高校生の主人公が中学生の時に住んでいた街という設定で、2期第7話で久々に帰って来ます。現在は広島県竹原に住んでいる為そちらがメインで登場するのですが、今話で横須賀株も上昇するのでしょうね(^^)…あぁ、花火大会会場行きたかった(>_<)また機会があれば!
街中は海外の方が多く少し怖いイメージもありましたが、国籍等関係無く夜の横須賀を楽しまれている場面も見受けられました(^^)海沿いの雰囲気を久々に味わえました!




帰りは海抜的に上りでしたが、ほぼ追い風の為3時間ちょっとで帰れましたw
皆さんも寒くなる前にデュラハン号で良いサイクリングを、なので!

2013.08.12 昨日もコミケに行って来ました!

昨日もコミケ行って来ましたっo(*゚▽゚*)o前記事とはまるで違うテンション





コミケでの初コス参加させて頂いたのですが、更衣室って凄い所(ビックサイト上部)にあるのですね(゚o゚;;

「ちぇんじ!」

「更衣室涼しかっ!」笑

また色々経験させてもらいました。







今度引っ越します(←急に私事失敬w)次の吉野イベント以降色々参加出来ないので、板餅さん絵のパワーでモチベーションを保ちながら頑張りたいです(´∀`=)
急に押し掛けたのにご丁寧にありがとうございました(^^)これからも板餅さんの絵が楽しみでなりません(^-^)/

viewさんにも本当お世話になりました。色々助けてくれて&缶バッチありがとうございますです〜(´∀`=)

そして何より咲クラの方々と集まれてお話し出来た事が嬉しかったです(^^)
イベントって集まる為の言い訳だよねっ!
引っ越し落ち着くまではイベントレポ等楽しみにしています(^-^)/
あ…フォーラムは引き続きお任せあれです←私以外誰やるw






2日目もお疲れ様でした、ありがとうございました(´∀`=)本日最終日に参加される方は引き続き脱水に気を付けて楽しんで来て下さいね(^-^)/そしてこのコイル画像下さいw近くにいらっしゃったノリの良い「お疲れ様隊(勝手に命名w)」の方々も頑張って下さい!

2013.08.10 コミケに行って来ました。楽しかったです。

コミケ行きました〜。










15時頃着きました。皆さんコミケ初日お疲れ様でした!←

































短い時間でしたが楽しかったです!親切な方々に沢山助けてもらいました。ありがとうございました(´∀`=)

プロフィール

HN:
キムチ
性別:
非公開

最新記事

P R